上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
もう11月ですね。
涸沢の紅葉に山ノボラーのみなさんが騒いでいたのに、もう高い山では雪でしょうか。
自分は、もちろんどこへでかけるわけでもなく、「忍耐」の日々。いろんな意味で。
ようやくつわりが若干弱まってきたか?と思えたので、今日は日記再開です。
といっても、書けるネタもないので、
旦那さんの見た「乗鞍岳」です。
私は行っていないので、写真を並べてみました。
↑後ろに見えるのは御嶽山??
合ってますか?
■10月20日(月)晴れ
前に一緒に御嶽山を登ったO夫妻と一緒に旦那さんは乗鞍岳へ。
つわり真っ最中の自分はもちろん、留守番・・・ていうか仕事に行きましたよ(^_^.)
あいにく、紅葉を眺める、という感じではなかったらしいのですが、バスで畳平へ。
乗鞍って、こんなきれいな道なの??

山頂まで1時間くらいなのですね。まあ、なんてお気軽3000m。

何か見える!天文台?


おお~、御嶽や焼岳みたいだなあ。きれい

山頂か?蚕玉岳みたいです。

山頂、剣ヶ峰3,026m 。ハイチーズ。

お気軽ハイキングだったようですね。
豚汁作ったり、のんびりしたようです。
こんなにお手軽なら、私でもいけそうだ!!
・・・と思ったら、スカイライン閉鎖みたいでした。残念。
おまけは平湯峠の紅葉。鮮やかだわ~

この後、高山の恒例焼肉屋、「山武商店」に行ったのは言うまでもないらしいです。
くー、私も行きたかった。

最後に、私へのお土産は、どっさりみかんとこれ。

乗鞍岳神社の安産お守り。
ご利益ありますように~。
おしまい。
スポンサーサイト
身重の奥さんを置いてきぼりにして旦那さんは悪人ですね(笑)。
でも、僕もきっと同じ事をすると思います。
赤ちゃんが産まれたら、乗鞍くらい旦那さんに背負ってもらって出かけましょう!
chocoさんこんにちわ!
体調が少し良くなられたようで、良かったです!
乗鞍スカイラインはもう閉鎖ですか~!ビーナスラインはどうなんだ
ろう・・・。冬季閉鎖は、毎年のことながらせつないです。
旦那様の乗鞍岳はお天気に恵まれて良い山旅でしたね♪
マイカー規制が始まってから一度も行ってない・・・(涙)来年あたり
ご来光バスに乗って出かけてみたいです。
山武商店の飛騨牛!!chocoさんっ!つわりが明けたら、
旦那様のおこづかい(生活費ではないところが重要)で東急ホテルの
牛肉フェアなんてどうでしょう♪ヒルトンのケーキバイキングもいいな・・・
母はがっつり栄養つけねばー!
>アヒル副隊長さん
こんにちは。
おいてけぼりも仕方ないですね。だからといって、山登りできないのはかわいそうだし。
私も早く動けるようになりたいです。
乗鞍・・・来年の紅葉はここで見たいですねえ。
>モリさん
こんにちは!!
私、乗鞍岳は登ったことないのです~。お手軽だからいつでも行けると思っていたら、なかなか。でも、来年は気軽にいけそうな所しか行けそうにないので、絶対登るでしょうね。
ビーナスラインって冬季閉鎖あるのですか??霧が峰のところはだめなのかしら。ピラタス行って、スノーシューしたいです。妊婦の運動不足解消に、と狙っていますが・・・(笑)
何々!!東急ホテルの牛肉フェアって何??やーん、超ひかれます。
さすが、肉通だわー。
ヒルトンのケーキバイキングはチャレンジしたことありますよ。マダムが集っていて、自分は場違いだったかも。でも、おいしかった!!
旦那さん・・・乗鞍へ~ってchocoさん別でも
行っちゃうんだ~@@
お留守番は淋しいだろうけど、
人生においては、少しの辛抱~^^v
お守りが優しさを現してますね~0^^0
乗鞍スカイラインが閉鎖・・・と言う事は
山スキーのシーズンだぁ~^^
ホント、1年早いなぁ~0--0
周りの子供の成長を見ると、特に
思うので、きっとすぐに背負子背負った写真を
見るんでしょうね~^-^
伊豆の温泉にでもお出かけ~いい時期ですよ~^^
>みいさん
こんばんは。
乗鞍、もう雪でしょうね。
山スキーの季節はあと少し・・・。
みいさん、今年も満喫なのかしら。普通のクライミングは??
旦那さん、たまにはハイキングも行かないと。
私に付き合って、体重増加中みたい・・・。
というより、山にいけないのも、かわいそうですよね。
たまには、いいんですよ置いてけぼりも。
いつもだと、(-"-)なんですけどね。
お守りは、家に飾っています。
お~、いいですね
温泉。
いきたいよお。
でも、まだしばらく安静らしいので・・・ちょっと我慢かなあ。
来月は絶対いきます~~!!