上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
息子もだいぶ大きくなったのと、そろそろ自分の実家に本当に里帰りしようと思い、福岡まで帰りました。
さて、その遠征日記です。
何を見るのかな~。
■6月7日(日)
移動は新幹線。荷物はあらかじめ送っておいて息子の身のまわりの品だけ持っていきます。
旦那さんもモチロン同行です。

赤ちゃんって動く乗り物が好きですね。
新幹線の中もスヤスヤ寝てくれます。
↓抱っこ紐に入って、カンガルーみたい。
意外に順調に小倉まで持ちこたえ、在来線の乗り換えも無事に。
福岡への遠征、なんだ、簡単かも!
と身構えていた分、拍子抜けしました。
余談ですが、偶然こんな方をお見かけしました。
次の総理になるんかしら~??
息子の見た初めての有名人。

さて、ジジババ喜べ!!初孫だもん、エヘン。
どーよ、かわいいだろう。
↓ジージと

と、思いきや・・・。
そうだった、ヤツを忘れていたわ。

アイドルの座を奪われそうな「ケリー」5さい。
超甘えん坊の彼が黙っているはずもなく、何かが起こりそう・・・。
初日には危機感からか、私の膝にのってきたりして、愛想をふりまく。
気味が悪いです。
しかし、愛想をふりまいても初孫には勝てないはず。そう悟った瞬間から駄々コネがはじまります。
父が孫を抱っこすると、負けじと母に抱っこをせがみます。
飼い主である姉が頭を触っただけで、”激怒”
姉はそれ以来、甥っ子を触れなくなりました。
さらに、私の帰省日から下痢になり、次の日はご飯を食べなくなりました(ハンストか!?)
ただ・・・。
やつは機会を伺っていたのでしょうね。
私が立ち上がって歩き出した瞬間、後ろから
『ガブリ』恨みの一撃でしょうね。
(本当に痛かった・・・。アザできました)
これで彼はお縄となりました。
終始台所につながれる運命。
スポンサーサイト
見つめてるぞー
すっごい大きなお目メ!
何か美味しいもの狙ってるんだな
里帰り、お疲れ様でーす。
新幹線でスヤスヤ。
そうそう子供って揺られてると安心するみたいね。
僕もよく子供が寝ないと、
夜のドライブに駆り出されました!
ケリーちゃんのブスっとした表情も
可愛いね~
ヤキモチでしょうか~?
お縄?
あらら、、、、、、
ワンちゃんって赤ちゃんにヤキモチ
焼くみたいだよね~
なんでだろ?
同じくらいの大きさだからかな?
おじいちゃん、おばあちゃん、
喜びましたか~?!
初孫かぁ。
嬉しいんだろうなぁ。
子供よりも可愛いって言うもんね
> ひろさん
こんにちは~。お元気ですか。
こどもって、車好きですよね。
動き出すとすぐ寝ちゃう。
そのかわり、とまると泣いちゃったり。
実は名古屋に戻るときの車では渋滞で号泣されました。
夜中に車に乗せる話、よくききますよね~。
効果ありだと思うけど、親は大変!!
実家のジジババは喜んだものの、犬が気になるようで・・・
なんせずっと一緒に住んでいる家族ですもんね。
でも、初孫ですからね~。もっとかわいがれ~、と私的には思いましたよ。
しかし、犬の表情は本当にありますね。
怒っているときや悲しいときの表情ってわかるもん。
すごい生き物ですね。
ひろさんも実家にはワンコいますよね。
そうじゃない??
赤ちゃんの存在はかなり彼にとっては脅威みたいでしたよ。
実家もしゃべらない主がいて大変でしたね 笑
ケリーの表情は我が家のbelleと同じです。
お友達が来ても『それでは・・ぼちぼち』とか『時間だから・・』とか言うと大変です。
帰ることがわかるのか吠えて大変です。
ご両親も初孫でよく慣れてないからぎこちないのでしょう?
遠くに離れていると会う機会も少ないでしょうから間が開くとこれまた心配ですね・・
可愛いね~♪
こりゃ~男前になって、泣かせるぞ~!
(誰をやっ!)
ワンちゃんって、いっちょ前にヤキモチ焼くんやね~(--@)
あのブス~っとした、顔が笑える。。。
でも、赤ちゃんに攻撃はしないの~?
・・・ってお縄になったんやから、大丈夫か~

> よっちゃんさん
こんにちは!
実家、無事帰省できました~。
新幹線も問題なく・・・。
よっちゃんさんのところのbelleちゃんも同じですか。
こんな顔するのか~。belleちゃん、もっとかわいいのに。
もし、お孫さんできたら、やきもちやいてしょうがないでしょうね。
でも、うちのは狂暴で、私にとってはちょっと怖かったです。
そうですね~。やっぱり遠い分親は会えなくて寂しそうでした。
> みいさん
こんにちは!
男前って(笑)まだ赤ん坊ですよ~。
どんどん顔がかわります。私にはちょっとも似てないのですよ。
母はちょこっと寂しい・・。
ワンコはすっごいやきもちやきますよ。人間以上なのかしら。
表現がストレートで怖い!
赤ちゃんにはたぶん攻撃しないと思うのですが、今回は絶対に近づけませんでした。
私には一撃を食らわせてましたからね。
お縄ですよ!!御用だ!!
その後、名古屋生活はどない~?
孤軍奮闘してますか~?w
じじばばのためにも、
アタシのためにも(笑)
またゆっくり帰っておいで~♪
遠征日記・続編、楽しみにしてるよ~ん☆
> くまちゃん
里帰り中はありがとねん。
色々連れ出してくれて、おかげでリラックスできたわ。
実は名古屋に戻って、一人育児にモタモタして困り果て、ダンナママを呼び出してしまった・・・。
ご飯いっぱい作って冷凍してもらったよ(笑)
どんな嫁じゃ。
やっとなんとなくリズムができてきたかな。
でも、今日はお風呂で号泣させちゃった。
また会いたいわあ。
ホントに・・・。
じじばば孝行お疲れさまでした!
孫ってホント可愛いらしいそうです。
福岡往復はちょっと大変そうだけど、ちょくちょく顔を見せに行ってやって下さい。
「ガブリ」には気をつけて!
我が家のジジババも初内孫に期待いっぱい。
もう2ヶ月ほどで、忙しくなりそうです。
帰省、お疲れ様でした!
おめめパッチリですね~♪
きゃわいい☆
じぃじとばぁばも可愛いお孫ちゃまにメロメロだったんじゃ。。。
でも、わんこちゃんは嫉妬~ですね(笑)
すごいフテクサレようだわ(^m^)
やはり敏感に感じ取るんですね~
うちのわんこはどんな反応するんだろ。。。
> アヒル副隊長 さん
お久しぶりです。
あと2ヶ月ということは9月くらいですか。
暑い時期の臨月は大変ですね。暑さも倍に感じられるでしょう。
お大事にしてください。
夏のうちに遊んでくださいね~。
あ、でも両親と同居なら、わりと遊びにいけるかも!
> えどりんさん
こんにちは。帰ってきました~。
男の子なのに、目はぱっちりで、まつげが長いのですよ。
正直うらやましい(笑)
ワンコ飼ってますか?
最初はやきもちでしょうね。
でも、一緒に住むと弟か妹ができたようになる、って言いますよね。
赤ちゃんの面倒を見るワンコをテレビで見ました。
うまくいくといいですねー
お~赤ちゃんとは思えない知的なまなざし、どこ見ているんでしょうか?
赤ちゃんが生まれると上の子がすねると言われてますが、犬もそうなんですね~。
でもケリー君のすねっぷりもかわいいですね。
> IK さん
こんにちは。
知的~

かどうかわからないのですが、いつも目線は遠くを見ようとしてます。
まだ見えてはないと思うのですが、不思議です。
犬のすねっぷりはすごいですね。
すっごく悲しい泣き方をしましたよ。おもしろいですよ。
大きくなりましたね!!
赤ちゃんの成長には目を見張ります。
健太郎君にとって、一日、一日が日々
成長なのですね♪念願のとんこつラーメン
は食べましたか~?
ケリーくん!!下あご突き出して、最高に
すねちゃってますねー!そして、chocoさん
に噛み付くとは・・・御用になった姿が切なく
目に浮かびました。健太郎君がもう少し大きく
なったら遊び友達になれていい感じでしょうね!
金太郎みたいにまたがっちゃえ~
こんにちは!
お名前がないから、誰でしょう?
モリさんかなー??
とんこつラーメン、もっちろん食べにいきましたよ♪
ケリーにとっては想定外のライバル出現だったようです。
前ぶれ無しに、いきなり。
家族の気をひこうとする健気さもあるんだ、と思いきや「ガブ」ですよ。
油断大敵。
私はそれからヤツに背中は見せませんでした。
健太郎、次回はがんばれ。
ごめんなさい~!
ごんべえちゃんでした・・・
さすがchocoさん、わかってくれたぁ(嬉)
chocoさん~こんにちは
大きくなっちゃいましたね・・もう5kgですか。
安曇野のコビトさんのところで見ました。
『お食い初め』は生後100日目で『一生食べ物に困らないように
お願いする儀式で赤ちゃんに食べ物を初めて食べさせることです』
地域で100日、110日、120日と色々あるようですから
健太郎君も今月中にされたらいいのでは?
わぉ!
おめめパッチリ、ウチの子とは大違いだ(笑)
これからが楽しみ、いっぱい写真撮ってあげて
くださいね。
しかしワンコってこんなにやきもち焼き
なんだ・・・
ぱっちりお目目がキュートです♪
しっかりした二重で可愛いぃです!
もうしっかり外の世界は見えてるでしょうから
いろんなものを見て、感じて育っていくんでしょぉ~ねっ!
パパの抱っこ紐でも抱っこ、気持ちよさそうですね。
ずっとお利口さんだったなんて、えらいわ!
うちはでっかくって、抱っこ紐の横抱きは
窮屈で1回もできませんでした。^^;
それにしても、ケリーくんの上目遣いの
すねた感じ、なんとも可愛いです。
・・・が、そぉ~も言ってられないですね。^^;
遠征の続き、楽しみにしています!
> モリさん
こんばんはー
へへん、わかりますよ^^
わたしとモリさんの仲だし~

> よっちゃんさん
こんにちは!
そうなんです、もうかなり重くなりました。抱っこがしんどいです。
> 『お食い初め』は生後100日目で『一生食べ物に困らないように
> お願いする儀式で赤ちゃんに食べ物を初めて食べさせることです』
> 地域で100日、110日、120日と色々あるようですから
お~、そんな意味があるのですね。
じゃあ、やってあげないとかわいそうかな。
私たち夫婦、形式的な行事に疎い上にこだわりもないものですから、お宮参りもしてません。
このままだと七五三も素通りしそうです。
行事には昔からの意味合いと願いがあるのですもんね。
食べ物は大事!!
>しょももさん
こんにちは。
うちの子、女の子じゃないのに、二重ぱっちり、まつげはカールなんですよ。
正直うらやましいですわ(笑)
どんな大人になるかしら・・・。
ワンコ、完全に人間と同格でした。
おそるべし・・。
> 小さな森のコビト さん
こんにちはー。
息子やっと3ヶ月なんですが、もう目は見えているのかしら?
前よりは私の姿を追ってくれているみたいですが、はっきりとはまだなんでしょうね。
これからどんなものを見るのかしら~。ホント楽しみです。
絵本とか無理矢理見せてます(笑)
抱っこ紐はスヤスヤ寝てくれるので重宝しています。
スリングだと号泣なんですよね。
でも、だんだん大きくなってきたから、肩にずっしりきます。。。
それでは、また遊びにいきますねー。