またもや冬に逆戻りですね。
でも、確実に春が近づいていると感じるのは、花粉症。
自分も旦那さんも。目がかゆい、ぐしゅぐしゅ。
若干去年より自分の症状が軽いのは、出産のおかげ?
体質変わったかな?と淡い期待ですが。
だけど、息子が「目が痛い」「目が痛い」と連発。
かわいそうだけど、2歳ですが、花粉症濃厚みたいです。
目薬は怖がってさせないので、
「ふ~」と息を吹きかけてあげて「とれたよ」と気休めをしています。
何ともかわいそうです。
さて、昨日初めて「日間賀島」に行ってみました。
たこの島でした。
■3月11日(日)
出産後、実家以外の遠出はしたことがなかったのですが、
検診の結果も良好だし、出産頑張ったご褒美かなと旅行に行くことにしました。
でも、0歳児を連れての遠出は自信がなく、県内が無難かなと
行ったことのない「日間賀島」を選びました。
高速事情もよくなり、知多半島の最南端まで1時間くらい。
そこから船で10分のお手軽旅行です。

南知多の海はよいお天気で。
師崎から高速船に乗ります。


乗り物好きの息子は、もちろん運転席の後ろにぴったりマーク。
「隊長見る!」←なぜか運転手さんとか車掌さんを隊長と呼びます。
と大はりきりです。

日間賀島西港に着くと、タコのオブジェがお出迎え。
そうそう、タコの島なんです。
いたるところにタコのお出迎え。
下水のマンホールの絵もタコ。息子は「タコちゃん」と大喜びです。
さて、旅の目的は、タコじゃなくて「フグ」。
ここはフグの水揚げされる有名な島で、割安でフグ料理が楽しめます。
フグなんて食べるの何年ぶりだろう。

てっさに金粉がかかってる~♪
いやあ、文句なしに美味しかったんですが、
最近魚を嫌がる息子は、ご飯をまったく食べず。
から揚げも、茶わん蒸しもダメで。
白いご飯に持って行ったふりかけをかけておしまいです。
確かに自分も子供のころ、旅館の料理なんて全然好きじゃなかったし。
でも、「骨がある」「皮がある」と魚を嫌がるのは、なんとも困ります。
そのうち好き嫌いも直るよ、と言われますが、本当かな。
■3月12日(月)
帰りは、息子の楽しめるようにと
「南知多ビーチランド」へ行きました。
名古屋に10年以上住んでいますが、こんな子供向けの施設は行ったことがなく、
新鮮な感じです。
まずイルカショー。
なかなかの迫力ですね。

親も楽しめた!

アシカがすぐそこにいたり、

カメにさわれたり、イルカにさわれたり・・・
息子はとっても楽しそうなんですが
いかんせん「寒い!!」
海のすぐそばで、この日は海風がビュービューすごくて、
外にいるのが本当につらかったです。
その後、隣のおもちゃ王国のプラレール館から離れようとしませんでした。
親が主に行きたい旅行でしたが、
息子もそれなりに楽しめたかしら。
娘は・・・ただ、泣いて、寝ての繰り返しです(笑)
そうそう、この旅行の中で大きな成果は
オムツとれたこと!
「オシッコ」って完璧に言えるようになりました。
トイレまで走ったこともあったけど、息子の成長に感無量です。
お母さんはうれしいよ(T_T)
スポンサーサイト