上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
GWもすぎ、1週間もたちました。
連休明けは、子供が保育園に行かないと大泣きしたり、普段の生活に戻すのがなんとなく一苦労しました。
1週間過ぎ、少しは落ち着いたかな。
さて、我が家のGWは8日間ありまして(私はずっとお休みですが・・・)
前半はおじいちゃんちの浜松をベースキャンプに行動しました。
さて・・・
春の浜名湖と言えば・・・「あさり」。
潮干狩りをする人でいっぱいです。
今回は、大学時代の友人ファミリーと一緒に、収穫。
昨年は妊婦のため、まったく参戦することができませんでしたが、
今回は晴れて身軽な体です。狩る気マンマンで水着も持参。
結果は・・・
カメラを忘れました(^_^.)
でも、大漁!!水は冷たかったけど。
鳥肌たてて、がんばりました。
アサリに伝わったでしょう、私の執念。
大きなアサリをごろごろ収穫です。
↓バーベキューの様子。

貝汁はお椀からはみ出る盛り方です。
アサリって買うと意外に高いですよね。
タライいっぱい採りました。いったいいくら分になるのかしら~?
さて、静岡の鉄道と言えば、東海道新幹線と大井川鉄道。
息子にSLを見せたくて、行ってきました大井川鉄道の金谷。

「トーマス見る!」と息子大興奮。
1年前に京都の梅小路に行ったときは、汽笛が怖くて一目散に逃げましたが、
今回は・・・大丈夫そう!
新金谷駅(SLの出発駅)にはSLが展示してあり、色々見せてくれます。

最初はこのヘルメットを断固かぶらない!とイヤイヤしましたが、
それじゃあ入れないよ、となだめると渋々・・・。
工事現場の人を真似て、家でバケツをかぶっているのにね。

こんな運転席にも乗れて、大満足。
間近で動くSLも見ることができ、帰って撮ったビデオを何回も見ていました。
いいね、いい笑顔。
そうそう、静岡のグルメと言えば「桜えび」。
大井川漁港のお店で食べました、桜えびのかき揚げ。
アサリに引き続き、旬な味です!

最高だわ。
雨の日は社会見学。
浜松のお菓子と言えば「うなぎパイ」。
うなぎパイ工場で見学です。

見学するだけで、うなぎパイがもらえてとってもお得。
寝ている娘の分ももらいました(笑)
しかし、すごい人でした。
工場で働く人がさぼらないように、見張りの意味で見せているのかなあ・・・と思ったり。
でも、宣伝効果なんでしょうね。
4年前なら、迷わず山に連泊していた日々ですが、
子ども目線で遊ぶのも、なかなか新鮮ですね。
ただ、ちょ~っと物足りなくて、
GW後半は山で遊んだお休みでした。
ではまた~。
スポンサーサイト
おはよう
でっかいアサリ
ハマグリみたい。
Vサインしてる健太郎君、可愛いね
勿論山が今までのレジャーベースだったでしょうが、
chocoちゃんのいうとおり、子供ベースのお遊びも新鮮で
もっと素晴らしいでしょう。
山ってどこ?
家でバケツかぶってるのかわいいね!でも、こういう時に限ってなぜか子どもってやりたがらないこと多いよねーー
うちももう長い年月、子どもたちが主役のお休みばかりで、休日はそんなものみたいに思って自分たちもこれが楽しいみたいな境地になってきたよぉ、、
でも子どもたちが巣立ったらまた夫婦で遊べるといいなぁと楽しみにしてるよ。
>よっちゃんさん
こんにちは。
アサリ見せたかったです~。
本当にハマグリみたいなのがゴロゴロとれました。
一緒に行った友人も喜んで・・・。
確かに、子供目線の遊びも新鮮ですね。今日は公園で登ったり下りたり・・・。
アイス食べる機会も増えたな~。
スーパーでお菓子売り場に立ち寄ることも多くなりました。
童心に帰りますね。
子どもが一番かわいい時期だし、もうしばらくは楽しむことにします。
お山は・・・蓼科界隈です。
> mauちゃん
こんにちは。
そうそう、バケツかぶって、お母さんといっしょの「ジューキーズ」歌ってたわあ。
最近、特に「イヤイヤ」言う事が多くて、今日は冷やし中華を出したら「ご飯がいい」って。
わざと困らせる事言うんだよね・・・。
mau家はうまく子どもと遊んでいる気がするよ~。兄妹仲良くだし。
お父さんとプールもいいよね。うちのお父さんは2人きりだと「電気屋さん」のオモチャコーナーに走りがちだよ・・・。もっと体力系で遊んでほしいけど。
ご無沙汰でぇ~っす!
連休楽しめましたか?^^
我が家は凜が熱を出したりして
なんだかドタバタの連休になってしまいましたが
安曇野界隈でそれなりに楽しめました。^^
健ちゃん、ヘルメット似合うぅ~♪
あんな可愛いお顔なのに、男の子だね、やっぱり♪
なになに?浜松のアサリは今年ビックなの?
うちはまだ潮干狩りしてないんで
今度場所教えてもらおうかしら?!
ウナギパイ、大好きぃ~!!!
自分じゃぁ買わないけど、OL時代
出張のお土産やメーカーさんのお土産でいただいた時は
嬉しかったなぁ~、美味しいよね。
蓼科のお山レポもタノシミにしていますねぇ~!!!
> コビトちゃん
こんにちは~。
安曇野で熱だしたの?うう、大変だったね。
はしゃいじゃったかしら、りんちゃん。
連休明け、幼稚園行った?
うちは大泣きでさあ。情緒不安定なのか、もう大変。
あずは寝返りするようになり、成長をひしひしと感じるけど。
アサリは・・・実はふつう行けないようなところで。
こっそり連れて行ってもらいました(^_^.)
なので大きいの。
でも、前は浅瀬でも取れていたんだけどなあ。
うなぎパイ、美味しいよねえ。
SAでつい買っちゃうもん。
子どもにも大好評だったよ。
そうそう、来週急に安曇野に行くことになりまして。
おいしいお蕎麦屋さん知らないかなあ。